
2019年の秋もたくさんの深夜アニメが放送しています。
「これから見る秋アニメはどれがいいかな?」
「全部の1話を見るのは時間がないから、ザックリと内容だけ知りたい」
という方に向けて、秋アニメの第1話のあらすじと感想を解説します。
PVも一緒に紹介するので気になる方は音量に注意してご覧ください。
第1話の内容のネタバレもするので気を付けてくださいね。
注意ポイント
ここで取り上げるのは筆者が視聴済みの秋アニメだけなので、網羅はできていません。
筆者の好みで期待度順に紹介します。
面白いかは個人差があるため、主観が基準になっています。
期待度 高め の秋アニメ
個人的に最後まで見たいと思っている期待度高めの秋アニメ。
筆者が異世界・冒険ファンタジー・少年マンガ系のアニメが好きなのでそちらに偏り傾向です。
旗揚!けものみち
1話の内容ザックリまとめ
- 覆面レスラーの主人公・ケモナーマスクはプロレスの世界タイトルマッチ決勝戦を迎えた
- 試合中に異世界に召喚されてしまう(愛犬のひろゆきも一緒)
- 召喚された理由は魔獣と魔王を倒すためだったが、主人公は生粋のケモナーなので魔“獣”を退治することを断固拒否
- 道中で狼少女のシグレを助け、一緒に行動することに
- 主人公は異世界で魔獣の魅力を広め、魔獣と人間が分かり合える世界を目指すと心に決めた
※ケモナー … 獣を異常なほど愛している人
全力でギャグをテンポ良く展開する深夜アニメ。
ベタな異世界召喚ストーリーがキレの良いコメディに。
主人公・柴田源蔵は上級者ケモナーのド変態です。
テンポ・ノリの良さ、内容の面白さ、作画の良さ、かなり力を入れている感じがします。





















「この素晴らしい世界に祝福を!」の作者さんなので、このすばを知っている人はなんとなくノリが把握できると思います。
-
-
【旗揚!けものみち】アニメ第1話の内容ネタバレ・感想・考察|ケモナーを異世界召喚!
2019年秋に放送開始した深夜アニメ、旗揚!けものみち第1話「レスラー×召喚」の内容や感想を語ります。 筆者はレスリング ...
慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
1話の内容ザックリまとめ
- 女神リスタルテは、勇者を召喚し異世界を救うことを役目としている
救うのがかなり難しい異世界「ゲアブランデ」を救うことになってしまった - 偶然レベル1なのに異常にステータスの高い主人公・竜宮院聖哉を見つけ召喚
しかし聖哉はステータスが高かったが、「ありえないくらい慎重」な性格だった - 聖哉は念のため、異世界に行く前に女神の部屋で筋トレなど修行をしまくる
修行を経てレベル1から15になった聖哉は、やっと異世界へ - 最初の町「エドナの町」でまさかの四天王とエンカウント、聖哉は安全を考えまっさきに逃走するが‥‥次回に続く
異世界召喚かつ主人公最強系なのですが、ベタな展開を外してきている感じです。
初っ端の女神さまと主人公のやりとりが面白いです。
女神さまは神さまっぽくないかなり俗物的。
主人公は急に日本から召喚されたのですが、ものすごく落ち着いています。
この温度差のギャップが面白かったです。
石橋を叩いて壊して船を作って渡るタイプの主人公です。

























-
-
【慎重勇者】アニメ第1話の内容ネタバレ・感想・考察|病的に慎重な勇者を召喚!
2019年秋に放送開始したアニメ、慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~第1話「この勇者が傲慢すぎる」の内容 ...
俺を好きなのはお前だけかよ
※PVも微妙にネタバレなので注意
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公は生徒会の書記
生徒会会長で先輩の女の子と土曜日一緒に出かけることに - 次の日の日曜日、幼馴染のかわいい女の子と一緒にお出かけをするが‥‥
- 以降はネタバレになりそうなので省略
1話の後半からが本番。





















よく見ると伏線が多く、思った以上に面白い深夜アニメになりそうです。
変則的なラブコメとして、前期の変好きを少し思い出しました。
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
1話の内容ザックリまとめ
- 超人的な能力を持つ高校生7人がまとめて異世界へ遭難
- 異世界の住人に助けられる
- 登場人物の能力紹介や世界観の説明など
現代日本に生きる少年少女が異世界へ行って活躍する、異世界アニメです。
この作品では、最初から現代でも超人の高校生が異世界へ行きます。





















超人すぎて最初から日本ではなく異世界では?とつっこみポイント満載です。
主人公となる世界最高の超人高校生たち一覧がこちら。
- 御子神 司:日本の総理大臣
- 大星 林檎:世界最高の発明家
- 猿飛 忍:忍者かつジャーナリスト
- 神崎 佳音:なんでも治せる医者
- 一条 葵:刀で銃相手に余裕で勝てる剣豪
- プリンス 暁:一夜で100億円稼ぐマジシャン
- 真田 勝人:世界最高の実業家
※全員高校生で日本の設定です
最初から設定がぶっ飛んでいるだけあって、一風変わった異世界無双アニメになりそうで楽しみです。
第1話で総理大臣の戦闘能力が高くて驚きました。
万能型なのでしょうか?
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
1話の内容ザックリまとめ
- 本好きだった少女が死亡、異世界の少女の体に入る
体の持ち主の記憶が流れてきて、別人の体になっていることを把握 - この世界には本どころか、文字自体が少ない世界だった
本は一つ一つ書き写すもので非常に高価 - 主人公は本を自分で作ることを決意
NHKっぽい深夜アニメ。





















1話は活字中毒らしき少女が異世界で本を探すお話でした。
主人公は家に本がないことを知ると泣くほどの極度の本好き。
※活字中毒 … 本を含む「字を読む」ことが大好きな人
かなり緩やかで丁寧に話が進むので、のんびり見るのに良さそうなアニメでした。
ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
1話の内容ザックリまとめ
- 巨大な宇宙船がある世界が舞台
- 未知の惑星が見つかり、主人公たちの組織「アークス」が調査開始
- 主人公たちは惑星に降り立つが、敵の「ダーカー」により仲間はほぼ壊滅
味方が助けてくれて命拾いをする - 道中、空からなぜか主人公を知っている謎の少女と、その少女を狙う敵が落ちてくる(のち敵は逃亡)
タイトル名から2期なのかと思ったのですが、どうやら2期ではないようです。
原作はファンタシースターオンライン2というセガゲームス運営のオンラインゲーム。
すでに一度アニメ化されていますが、それとはまた別のオリジナルストーリーになるみたいです。





















ボーイ・ミーツ・ガールっぽい物語になりそうですね。
全25話なので2クール、秋~冬にかけて放送します。
1話の段階ではかなり力を入れている感じがするので、期待度は高めです。
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
1話の内容ザックリまとめ
- 舞台は現代によく似た世界だが、人間以外の種族がいる(エルフ、ドワーフ、吸血鬼など)
- 主人公は子供のころ警官に救われ憧れるようになり、警官になった
- 主人公が強盗事件に巻き込まれる。なりゆきで人質に
特殊凶悪犯対策室トクナナに助けられる - 主人公が人事異動でトクナナに配属
絵柄が特徴的、少しオシャレな雰囲気です。
人以外の種族がいるので、今後どう関わってくるのか楽しみです。





















原作なしのオリジナルアニメのようなので期待度は高め。
オリジナルだと最終回にしっかり完結する可能性が高いので期待したいです。
私、能力は平均値でって言ったよね!
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公の女の子は現代日本から異世界に転生
生前は優秀であったために孤独だったので、転生する前に神様に「転生先の能力は平均値で」とお願いをする - 主人公はハンターになるためティルス王国を訪れる
ティルス王国では子供がさらわれる事件が発生中。主人公は事件を追うことに - 主人公はうっかり手加減を忘れて超高火力で犯人を倒してしまう
- 主人公はハンター養成学校に入学するが、寮で同室になった人たちは一緒に事件を追った人だった
小説家になろう感の強い、主人公が女の子の異世界転生アニメ。
メタ目線が強めでノリが独特なので、結構人を選びそうな作品になりそうです。
やや古いオタク系用語も多めです(くっころ、汚物は消毒、ルパンダイブ、クララが立ったなど)。





















期待度 並み の秋アニメ
個人的に途中で視聴を止めるかもしれない期待度の深夜アニメです。
半数くらいは最終回まで見ると思います。
時間と体力が無限にあれば全部見るのですが、残念ながら時間的に厳しいですね‥‥。
放課後さいころ倶楽部
1話の内容ザックリまとめ
- 京都が舞台
- 遊ぶことが苦手な主人公がクラスメイトとボードゲームを遊ぶことに
- 主人公は初めてゲームの楽しさを知る
内容は京都弁の女の子がゲームを楽しむ日常系アニメになりそうです。
肩の力を抜いて、のんびりの見られる感じで良いです。
今期の癒し日常枠になるかもしれませんね。





















Z/X Code reunion
1話の内容ザックリまとめ
- 世界各地にブラックポイントという異界の門が出現
異界の生物「ゼクス」が来訪、ゼクスの契約する人間も現れる - 主人公・あづみは原因不明の病に倒れ、数年後目覚める
あづみは美しい女性のゼクスと契約、特別な学園「富士御崎学園」へ - 富士御崎学園はゼクスと契約したエリート女子だけ集めた女子高
- 学園が急に襲われ、あづみはピンチに
女の子だらけの深夜アニメ。
主人公とパートナーのゼクスが女の人なので、百合系のアニメの可能性が高いです。





















※百合 … 女性同士の濃い関係性。女の子同士でイチャイチャしたり、友情を深めたり、頬を染めたり、場合によっては同性愛に発展する。
普通の女の子と人外の女の子がパートナーを組んで戦う内容になりそうです。
敵がかなり本気で攻めてきているので、もしかするとシリアス寄りかもしれませんね。
2話からゼクスや契約の設定などが明らかになると思います。
ライフル・イズ・ビューティフル
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公の小倉ひかりが入学した千鳥高校では射撃部が廃部寸前だった
- ひかりは幼馴染と一緒に部員を集め、ぶじ射撃部が始動
- 射撃部の部員紹介やビームライフル競技の説明
射撃部のゆるめ部活学園コメディです(部員は女の子のみ)。
知名度低めのビームライフル競技の部活なので、1話ではビームライフル競技についての解説が多めでした。
見たところなかなか臨場感が演出しにくい競技だと思うので、試合がどんな描写になるのか気になります。





















ぬるぺた
1話の内容ザックリまとめ
- 少女・ぬるが、いなくなってしまったお姉ちゃんの代わりにお姉ちゃんロボを作成
- しかし出来たお姉ちゃんはぬいぐるみっぽい見た目
- お姉ちゃんロボは手がドリルになったり、棘が生えたりと、殺傷能力高め。空も飛べる
- お姉ちゃんロボはどうやらぬるを学校に行かせたいらしい
約5分半のショートアニメ。
主人公がお姉ちゃんを作るのが1話という、なかなかの狂気っぷり。
おまけに出来たお姉ちゃんはよく分からないぬいぐるみのような図体に‥‥。
話し方からしてAIっぽいのですが、かなりの高性能のようです。
お姉ちゃんが途中でロボット的に空を飛んだりと、いろいろとぶっ飛んだアニメになりそうですね。
先が楽しみです。





















Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公たちは人理継続保障機関(カルデア)に所属している
- カルデラの藤丸 立香、マシュ・キリエライト、フォウくんが聖杯を回収するために、古代メソポタミアの土地へ移動
- 主人公たちが魔獣に襲われていたところ、謎の偉そうで強い女の人と遭遇
何か大切な物を失くしてしまい探している様子 - ものすごく強い英雄・エルキドゥが仲間(?)に加わった
- メソポタミアは滅亡の一歩手前
女神3柱が人類の敵になっている
女神に対抗するため、人類は「絶対魔獣戦線バビロニア」を作った
大人気のスマホゲーム「FGO(Fate/Grand Order)」のアニメ。
かなり有名なので、スマホゲーム好きなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
私はFGOを未プレイ、Fateは予備知識ほぼなしのため、期待度は並みとしました。
音が迫力満点です!
作画も良く、きれいでよく動きます。
ストーリーは1話の時点ではよく分かりませんでした‥‥。
まったく知識のない状態で楽しめるかは微妙かもしれません。
かなり力を入れている感じはするので、このクオリティが維持されるなら良い感じになりそうです。
戦×恋(ヴァルラヴ)
1話の内容ザックリまとめ
- 学生の主人公・阿久津 拓真は見た目が怖いので周囲に怖がられている
近づく人に怖がられてばかりなので、友達ゼロで人間恐怖症に - 主人公の家では戦乙女の女の子9人が同居している
- 外出中、突然悪魔が出現。主人公がヒロインをかばう
- ヒロインは恋したらレベルアップする戦乙女(ヴァルキリー)らしく、主人公といちゃいちゃしてレベルアップし悪魔を倒す
- 世界は滅亡の危機におちいっていることが語られる
救うためには戦乙女の恋人が必要で、過去に主人公がヒロインをかばった際に恋人役になった
現代日本+ファンタジーのラブコメ。
ちょいエロ系でラッキースケベが多いです。
あれ?これ2期だっけ? と思うくらい話がすっ飛んでいる印象。





















オープニングや1話の作画はあんまり力が入っていない感じでした。
作画には期待できないかもしれませんね‥‥。
厨病激発ボーイ
1話の内容ザックリまとめ
- 転校生の聖瑞姫は、厨二病のクラスメイト・野田に気に入られる
- 瑞姫が友達ができずに困っているところ、旧校舎にある困った人を助けてくれる部活「ヒーロー部」に行ってみるのを勧められる
- ヒーロー部員は野田含め、変わったメンツが揃っていた
ヒーロー部が瑞姫の友達作りを手伝うことに
しかし微妙にズレて中々友達作りはうまくいかない - ヒーロー部員は友達作りを手伝ううちに、瑞姫が狙われていることに気づくが‥‥
厨二病の高校生の話なので、人によってはキツイかもしれないと思いました。





オープニングは今風のかっこいい曲と映像でクセになりそうです。
ボーカロイド曲が好きな人はハマるかもしれません。
GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 (第2期)
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公グランたちの騎空団が仕事を受ける
- 依頼のあった小さな島に行く
依頼の途中、主人公がドラフの女の子・アリーザを助ける - 島の地下に星晶獣「テスカトリポカ」が囚われ、実験らしきことが行われていた
星晶獣が暴れ始め、主人公たちが解決しテスカトリポカをGET - 敵対していた要塞都市アルビオンが和議を申し出てきた
筆者は1期を見ていたのですが、正直あまり覚えていません‥‥。
思った以上に面白かったのと作画がすごかったのは覚えています。
ファンタジー世界で騎空団(ギルドのようなもの)の仲間たちと共に、冒険するお話です。
主人公のグランは団長です。
相変わらず作画がごりごり動いて見ごたえがありました。
1期を見ていない人でも、作画目当てで見るのも良いかもしれません。




アズールレーン
1話の内容ザックリまとめ
- 過去、大航海時代
世界の外側から人類の技術を超えた「セイレーン」が現れ、世界中の制海権を奪った
人類はセイレーンに立ち向かうべく大連合「アズールレーン」を結成、セイレーンを退けた - アズールレーンでは、軍艦の力を宿した作られた女の子たちがセイレーンと戦う
- 現在、アズールレーンの4つの陣営が2対2で争っている
人類の力のみでセイレーン戦う「ユニオン」「ロイヤル」
セイレーンも利用しセイレーンと戦う「鉄血」「重桜」 - 「ユニオン」「ロイヤル」の新設基地に、「重桜」がセイレーンと共に襲撃
戦闘中、ユニオンの最強空母「エンタープライズ」が参戦。殺到的な戦力で重桜を退ける - 重桜・鉄血の同盟「レッドアクシズ」が宣戦布告
原作は中国のゲームアプリ。
日本語版でも遊べますよ。
名前をよく聞きますが、筆者はやったことがありません。
作画が良くごりごり動きまくります。
かなりキャラクターがたくさんで全員女の子です。
筆者は覚えられる気がしません‥‥。




ぼくたちは勉強ができない! (第2期)
1話の内容ザックリまとめ
- ヒロインの1人・緒方理珠が模試の結果で「E」に。志望校への合格率20%未満
- 夏休みに突入。予備校の勉強合宿の夏期講習、講義のあとも自習に励む
- 風呂のトラブルで主人公とヒロインたちが鉢合わせ
THE ラブコメ!って感じの深夜アニメ。
複数のヒロインと主人公が甘酸っぱい恋愛を楽しめます。





















主人公は複数のヒロインの家庭教師をしています。
筆者は1期目を視聴済み。
1期前提で話は進みますが、複雑な内容でもなく、ラブコメなので初見でも大丈夫だと思います。
今期も甘酸っぱい内容になりそうですね。
神田川JET GIRLS
1話の内容ザックリまとめ
- ジェットレースという水上スポーツが主題。ジェッターとシューターが二人一組で行う
- 主人公・凛は長崎からジェットレースをするために上京
- 凛は寮の同室になったミサと仲良くなろうとするが、ミサに拒絶気味
- なりゆきで凛とミサはコンビを組んでジェットレースをすることに
女の子同士で組む、露骨なサービスカットなど、百合アニメになる可能性が高いですね。
直球のちょっとエッチなシーンが多いので苦手な方は注意。
長崎の方言の主人公がかわいいです。





















七つの大罪 神々の逆鱗 (第3期)
1話の内容ザックリまとめ
- 魔人族が好き勝手に蹂躙しているところ、主人公たちは助けに回っている
- 〈豚の帽子〉亭が復活
- ハウザーが新聖騎士長代理に
- バルトラ王が主人公メリオダスに予兆を告げる
真昼の月が輝くとき、七つの大罪が再び終結する - 妖精王の森でキングとディアンヌが出会う
夕方と深夜に放送されているので深夜アニメと分類していいのか迷いますが、一応取り上げます。
七つの大罪の3期目。
最初の方で話のおおまかな流れはナレーションが入っていますが、基本的に前期を見ている人向けです。
筆者は1~2期を見ているのでストーリーはなんとなく覚えているのですが、初見には厳しいかもしれません。
第1話ではほとんど話の進展はなかったです。
導入回なので2話以降は話が進むのではないかと思います。
期待度 低め の秋アニメ
最後まで見る可能性が低い深夜アニメ。
ショートアニメは時間がとられないので最後まで見るかもしれません。
あくまでも個人的な好みなので面白いアニメもあると思います。
シリーズ物などで初見ではストーリーが分かりにくいアニメもこちらに含まれます。
アフリカのサラリーマン
1話の内容ザックリまとめ
- 動物が人間っぽく生活している不思議な世界観
主人公のライオンたちはサラリーマンをしている - 怖がられているけど常識人の懐が深いライオン、かなり人でなし系のオオハシ、何かと不憫な目に合うトカゲが織りなす日常コメディ
雰囲気がかなり独特な深夜アニメ。
短い単発話がたくさん詰まっている感じです。
そのため1話の内容をまとめるのは困難でした‥‥。
知っている人は知っている、いろいろ細かなネタが散りばめられています。
昔からネットをよくやっている人はネタが分かるので楽しいと思います(オエー鳥など)。
逆にネットに疎い人には面白いポイントが分かりにくいかもしれないですね。





















歌舞伎町シャーロック
1話の内容ザックリまとめ
- 変人のシャーロックが歌舞伎町で事件を解決する内容
シャーロックは推理を披露するときに「推理落語」をする - シャーロックがとある事件を解決して1話は終了
原作なしのオリジナルアニメです。
歌舞伎町が舞台で、水商売などアングラの事件を変人の凄腕探偵たちが解決していく物語のようです。
かなり独特の雰囲気でした。
筆者は推理アニメがあまり好みではないので期待度を低めとしました。
ソードアート・オンライン アリシゼーション War ofUnderworld (第2クール目)
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公キリトは廃人のようになってしまった
- アリスはかつての故郷の近くに住み、キリトの世話をするように
- アリスの弟子エルドリエが現れる
2019年 春アニメのソードアート・オンライン アリシゼーションの分割2クール目です。
1クールの続きであり、初見向けではありません。
ソードアート・オンライン アリシゼーション自体は第3期目のシリーズ物なので、できればシリーズの最初から見たほうが話が分かりやすく面白いです。





















星合の空
1話の内容ザックリまとめ
- やる気のない部員が多い弱小男子テニス部に危機が訪れる
夏の大会で1勝できないと廃部に - 転校してきた運動神経の良い桂木を、数少ないやる気のあるテニス部員・新城が勧誘する。しかし桂木は断る
- 桂木の家庭の事情を知り、新城はお金を交渉道具にして桂木の入部が決定
部活の青春ストーリー。
絵柄が萌え系ではないので、美少女が苦手な方も見やすいです。
物語はだいぶ闇が深そうな感じでした。
複雑な家庭事情などがありそうです。
ギスギスが多めになりそうな予感がします‥‥。





真・中華一番!
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公一行が鶏タウンを訪れる。鶏料理品評会が近く、町は賑わっていた
- お世話になった客がこない鶏料理屋には、不幸な鶏と呼ばれる真っ黒の鶏がいた
- 主人公が不幸な鶏を料理し、品評会で優勝
タイトルは知っていますが、中華一番!は原作も含め未視聴です。
前作?と微妙に繋がっているような感じがしますが、1話の段階では問題ありませんでした。
審査員のテンションの高さが面白かったです。





















ACTORS -Songs Connection-
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公・音之宮 朔(おとのみや さく)が大きな学校に転校
- 主人公には入院中の余命が短い姉がいる
- 白い壁、白い人が存在する
白い人はお願いするとなんでも治してくれる
白い人は見える人と見えない人がいる - 主人公はとびぬけた歌唱力があり、歌唱部に誘われる
オープニングを見る限り登場人物が男性だらけなので、女性ターゲットの可能性が高いです。
内容は歌の上手い主人公が歌唱部に入部し、ユニットを組んで歌う青春ストーリーのようです。
白い壁や白い人といった謎があるのでファンタジー要素も期待できそうです。
主人公の歌唱力、余命宣告された姉、なんでも治してくれる謎の白い人‥‥なにか繋がりがあるかもしれませんね。
ボカロ(ボーカロイド)などの用語も出てきます。
※ボーカロイド … 歌う機械音声。合成音声を使い、機械に歌を歌わせることができる。
スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
1話の内容ザックリまとめ
- 未解決薬物事件の専門捜査機関「スタンド」が立ち上がる。メンバーはイケメンたち
- 主人公兼ヒロインはスタンドに配属。スタンドメンバーのスカウト役をすることに
- 主人公は船に乗り込み、無事メンバー1人目のスカウト完了
- 主人公は稀な薬物の利かない体質
乙女ゲームが原作の深夜アニメ。
女性ターゲットの作品です。
乙女ゲームなので、これから主人公が1話1人ずつスカウト成功させるのかな?と予想。
スカウト1人目はツンツンしていたのに、かなりあっさり絆されてスカウトされていた感じがしました。
1話目なので導入+1人スカウトで尺が足りなかったのかもしれません。
Fairy gone フェアリーゴーン (第2クール目)
13話の内容ザックリまとめ
- 主人公マーリヤの過去の話
- マーリヤは村で災いの子と呼ばれ、迫害されていた
マーリヤが生まれた日に父は死亡、母は生んで間もなく死亡 - 幸いの子・ヴェロニカは唯一マーリヤと仲良くしてくれていた
- レイ・ドーンによって村は壊滅
- マーリヤとヴェロニカは生き延び、ヴェロニカは復讐者になる
2019年 春アニメのフェアリーゴン、分割2クール目です。
続きなので13話から開始します。
1クールの続きであり、初見向けではありません。
13話は主人公の過去話でした。
シリアスでかなり重めです‥‥。
「総集編 1話でわかるフェアリーゴーン」ではおおまかな流れが分かります。
ちはやふる3 (第3期)
1話の内容ザックリまとめ
- ※前期を見ていないため、かなり荒めにまとめています
- 千早と太一はかるた部のスパルタ夏合宿に参加
- 千早と理音がかるたで激戦
- 千早と太一がかるたで対戦
筆者は名前だけ知っていますが、ちはやふる1~2期を見ていないので期待度は低めとしました。
青春部活アニメです。
評価は良さそうなので、これを機に1期から見始めるのもいいかもしれませんね。
前期を見ていない人でも楽しめるかはわかりませんが、かるたの説明があってルールは分かりやすかったです。
天華百剣 ~めいじ館へようこそ!
1話の内容ザックリまとめ
- 舞台は明治時代、刀が女の子になった世界
- くしゃみで皿が割れるというトラブルが発生
3分半のショートアニメ。
デフォルメされた女の子がワイワイやる内容になりそうです。
刀剣が擬人化され女の子になっています。





















浦島坂田船の日常
1話の内容ザックリまとめ
- 主人公らしき人物が転校する
- 転校生は実は4人いた
- 転校先での学生生活開始
4分のショートアニメ。
ミニキャラクターの男の子が出てきます。
オープニングはミニキャラではないのですが、本編はミニキャラです。
女性ターゲットのショートアニメっぽいですね。
1話の内容は主人公たちがとある学校に転校し、自己紹介もといキャラクター紹介で終わりました。
偶然なのか4人でおなじタイミングで転校。
元はライブや動画配信などをしている男性ユニットのアニメみたいです。





















兄に付ける薬はない!3 -快把我哥帯走3- (第3期)
1話の内容ザックリまとめ
- 5人で海に遊びに来た
中国の約3分半ショートアニメ(日本語に翻訳済み)。
兄妹を中心とした学園コメディです。
5人で海に来てワイワイやって1話は終わりました。
【まとめ】2019年の秋アニメ第1話 感想
筆者が視聴済みの秋アニメを紹介しました。
面白そうな作品は見つかったでしょうか?
今期アニメは異世界が多いイメージでした。
特に従来のよくある異世界アニメを少し捻った感じの作品が多い印象。
ラブコメや百合アニメなど、ジャンルも程よく分かれていて多彩です。




